ロングテールSEOは大量にページを作ればいいわけではない
ブラックSEOでペナルティを受ける人が増えたせいか、最近はホワイトSEOに切り替える人もいるようですが、正直、ブラック⇒ホワイトへ移行して成功するのは難しいと思います。
ホワイトは成果が出るまでに時間がかかりますし、手間と時間を掛けたからといって成功するとは限りません。
ホワイトはやめましょう。
ホワイトはやめましょう。
大事なことなので2回言いました。
それでもホワイトでやりたいという人の為に、ロングテールSEOでアクセスを集める方法について解説します。ホワイト=テールというわけではありませんが、現実的にはそうなります。今までに何度も書いてきたことなのですが、勘違いしている人が結構います。
偶然、フルスピさんのブログでこんな記事がアップされていました。
意外と検索結果の下の方まで見ているなという印象ですが、こういったデータは、ユーザーのネットリテラシーや使っているデバイスによって全然変わってくるので、あくまで副業紹介サイト利用者の動きとして、参考程度に見ておくのが良いと思います。
ロングテールSEO=大量ページ作成ではない
特定のキーワードを狙わずに、ロングテールキーワードでアクセスを集めるためには、大量のテキスト量が必要になります。
これはロングテールSEOを実施したことがある人であれば実感していると思います。結局の所、Googleは被リンクとテキスト量です。
テキスト量を増やすためには、1ページのテキスト量を増やすか、大量のページを作るしかありません。大量テキストページを大量生成する方法もありますが、これは現実的ではありません。
私の場合は、1,000~2,000文字ぐらいのページを300~1,000ページ作るのが、基本的なサイトの作り方です。
ただし、テキスト量が多ければアクセスが集まるわけではありませんし、テキストが多ければ良いページというわけではありません。
大量ページを作る時の注意点
- ゴミページを増やさない
- 色々なキーワードを含ませる
- 他のサイトと重複していない
- サイト内の他のページと重複していない
- 内部リンク構造に気をつける
ゴミページと重複問題
ロングテールSEO=大量ページと考えている人の多くが、ゴミページを量産しています。ゴミは集まってもゴミです。
普通に読める文章でも、知識がない人が書くと、一般的な記事しか書けません。そういった記事は、ネット上に大量にありますので、いくらページ数を増やしても、アクセスを奪うことができません。
ゴミページか否かは、その後のアクセス数や被リンクが付くかどうかで判断できます。
大量ページを作る時に、本に書かれている内容をそのままコピーする人がいます。著作権違反なのでありえないのですが、重複という意味でもNGです。同じようにコピーした人がいれば重複になります。
重複というのは、全く同じ文章でなくても起こります。Googleは、完全に同じ文章でなくても、ある程度重複を認識できます。語尾を変える、句読点を入れる、段落を入れ替えるなどは無駄なのでやめましょう。
重複がペナルティになることはあまりないので、重複に神経質になる必要はありませんが、アクセスを集めたいのであれば、できるだけ重複は少なくします。
SEO的な話
ロングテールSEOでアクセスを集める為に重要なのは、「知識(語彙力)」ですので、あまりSEOのことを考えなくても良いのですが、ページ数が増えてくると内部リンク構造に気をつけなければなりません。
リンク階層が深くなると、そのページの評価が下がっていきます。1,000ページぐらいの規模であれば、トップページから2クリックで全ページヘ行けるようにするのは難しくありません。
見やすさとリンク階層を意識して、重要なページが奥の方へ行かないように注意しましょう。
あとは、タイトル付けですが、それなりのテキストがあると、タイトルはテキトーでも結構アクセスは集まります。ユニークでわかりやすいタイトル付けを心がけましょう。
被リンクという点では、情報が必要です。経験上、被リンクが付く記事は、「情報が豊富、情報がまとまっている、一時情報」のどれかであることが多いです。
一次情報を出すのが難しい場合は、情報量やまとめ方で差をつけるしかありません。ユーザーから評価されるためには、デザイン、見やすさ、わかりやすさも大切ですね。
※知識(語彙力)というのは、専門用語という意味ではありません。もちろん専門的な言葉を使っても良いですが、知識があると他の言葉に置き換えることもできるようになり、サイト内で使われる語彙が増えます。
被リンクが集まらないとアクセスは増えない
最近、結局は被リンクだろ的な記事を良く書いていますが、これが今のGoogleの真実です。ブラックSEOだろうとホワイトSEOだろうと、結局は被リンクがないとサイトの評価は上がりません。
ジャンルによっては、ほとんど被リンクがない状態でもアクセスを集めることができますが、すでにある程度まともなサイトが複数あるようなジャンルでは、被リンクがないと話になりません。
ロングテールSEOは、コツコツと記事を書いていけば、誰でもアクセスが集められると誤解している人も多いですが、そんなに甘くありません。ロングテールSEOなんて簡単!と言っている人がいたら、たぶんその人はロングテールSEOを実践していません。(過去に私も言ってたかも・・・)
外注記事でロングテールSEOを狙うのもありですが、中身のある濃い記事を大量に集めるのは大変です。
ロングテールSEOは、誰にでもできますが、誰にでも簡単にできるものではありません。これはアフィリエイトも同じですね。アフィリエイトは誰でも稼げますが、誰にでも簡単に成果を上げられるわけではありません。
ページを増やすかサイトを増やすか
私の場合、小規模サイトで300ページぐらいで考えますが、100ページでも多いと感じる人もいます。ページ数は多ければ良いというものではありません。
トータルで1,000ページ書くとして、1,000ページのサイトを1つ作るのも良いですし、100ページのサイトを10個作っても構いません。
なぜ私が1サイトごとのボリュームを増やすのかは、基本的に1ジャンル1サイトで考えていて、ドメインの評価を分散させたくないからです。同じジャンルのサイトを自分で複数作るのは性格的にあいません。
異なるジャンルの100ページぐらいのサイトを大量に作ることも考えましたが、やはりロングテールSEOで大切になる「知識をつける」という点で手間がかかりすぎます。既に知識があるジャンルの記事を増やすのは難しくありません。
アフィリエイトのやり方は人それぞれです。正解はありません。自分がやりやすい方法を極めるのが良いと思います。
例として、私のサイトのアクセス数を載せておきます。
左上から、当サイト(600ページ)、学資保険(350ページ)、がん保険(1000ページ)、自動車保険(550ページ)、車買取(900ページ)、FX(1000ページ)です。どのジャンルでもそれなりのアクセス数になります。
アクセス数が多くても稼げるとは限りません。
アフィリエイトサイトのゴールはアクセス数ではありません。しかし、アクセスが無ければ何も始まりません。
成果が出るまでにどれくらいの時間が必要なのか
さっきのパシさんのブロクからもすげーいろんなこと読み取れるよ。 あのサイト群を作り上げるのに何時間掛かってんだってこと考えればわしの4800時間とか別に大したことないと思うのう。 そんなに早く満足いく結果がでる事業ってそうそうないと思うし。
— あうん@三代目黄門G3の巨匠 (@aun_san) 2014, 7月 28
サイト作りにかかる時間ですが、私の場合、サイトを作り始める頃は、1ページ1~3時間ぐらいかかり、知識がついてそのサイトのページ作りに慣れてくると20~50分ぐらいで書けるようになります。
サイトが完成した時点のトータルでは、1記事平均1時間ぐらいだと思います。500ページのサイトであれば完成までに500時間です。
満足行く成果が出るまでには、殆どの場合、複数サイト作る作る必要があり、全体で2000ページ(2000時間)ぐらいは必要になるかもしれません。
1日平均2時間作業するとして、1年で730時間ですので、3年ぐらいかかりますね・・・・1日4時間できれば1年半です。意外と行ける気がしてきましたね。ただ、実際にやると果てしないことになります。
しかし、実際にはもっと早く成果が出てくる人が多いですし、収入が増えてきたら全ての作業を自分でやる必要もありません。私もデザイン部分は全てプロに任せています。
あと、本気で続ければ誰でも成果は出ますが、ジャンル選びを間違えると、成果が出る前に心が折れるかもしれないので注意が必要です。(アフィリエイトサイトはジャンル選びが大切)