【解決済み】サイトデザインを丸パクリされました

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ読者の方から教えてもらって知ったのですが、私のサイトのデザインが丸パクリされていました。

記事がパクられたり、デザインの一部をパクられることは良くありますが、デザインを丸パクリされたのは始めてです。

丸パクリと言っても、ある程度修正しているのでたちが悪い・・・

今後、法的措置を取る可能性を考えて、魚拓やキャプチャなどは取っていますが、こんな酷いケースがあるということで、注意喚起も含めて記事にしておきます。

デザインは、Webデザイナーさんに依頼しているので、自分の記事をパクられた時よりも腹が立ちますね。

パクリ比較

※問題が解決したので、掲載していた該当サイトのURLや魚拓は削除しました。

トップページ

左が私のサイトで、右がパクリサイトです。

はじめてガン保険 - がん保険の人気ランキング【2014年】  薄毛、気になりますか?薄毛を治す方法を比較して結果を出しました!

トップページですが、ひどいの一言ですね。

見て頂ければ一目瞭然ですが、デザインがほぼ全てパクられています。トップページだけではなく、目次ページや個別ページのデザインも同じなので、ソースごとパクって、色やデザインの一部を変更したのでしょう。

目次ページ

image05 image02

目次ページのデザインも同じです。画像クリックで全体が見られます。

個別ページ

image06 image03

個別ページも同じで、見出しや枠のデザインなども色を変えたり、少し修正する形で、パクられています。

ソース

image05

ソースを見ると、

wp-content/themes/keni 6.1 + paci templete (blue)/common.css

wp-content/themes/keni 6.1 + paci templete (blue)/favicon.ico

このような記述があり、賢威をカスタマイズして私のデザインを作っているようです。

paci templeteとか、パシって名前を付けるのが挑発的ですね。

今後の対応

例のごとくパクリサイトに運営者情報がないので、問い合わせフォームから、即時デザインを修正するように要請します。

あとは、だめもとでGoogleに著作権侵害による削除を要請しました。

賢威ユーザーのようなので、賢威の販売元の松尾さんにも相談しています。

エックスサーバーで運営されているので、Xサバにも相談してみます。

Google+をやっているようですが、おそらく偽名なのでしょう。

Google+からリンクされていた、他のサイトもベースはパクリですが、かなり修正されていますね。

デザインのパクリがどこまで権利侵害に当たらないのかはわかりませんが、弁護士に相談して、行けそうなら全力で行きたいと思います。

動きがあったらまた記事にしたいと思います。

運営者知ってるよって人がいたら、こっそり教えて下さい。。

【追記2014/2/25】
この件について対応を始めて、1時間も経っていませんが、運営者より謝罪メールが届きました。

許可を取っていないので、文章は載せませんが、著作権に対する理解が甘かったということで、今日中にデザインを変更するようです。

これで、一応の終了としたいと思います。

【追記2014/2/25】
早速デザイン変更を実施してくれました。

問い合わせてからは、真摯な対応をして頂けて良かったです。

この件は、これで終了とします。

【追記 2014/2/26】
今回は、デザインを変更してもらい一件落着となりましたが、これがもし相手に対応してもらえなかった時に、それ以上何かできるとかというと難しい所です。裁判をした所で勝てないでしょう。

デザイン、レイアウト、コードに関して著作権で争うのは難しいです。今回の場合、私のサイトのオリジナルパーツを無断利用されていましたので、それについては明らかに著作権違反ですが、他の部分は真似して作っただけと言えなくもありません。

Googleへの著作権侵害の報告もおそらく難しいでしょう。サーバーへの削除要請も難しいと思います。

こういうケースでは、デザインをパクられたことをTwitterやブログなどで話題にすることで、問題が解決する可能性が高いと思っています。

先に、こういう事を書いてしまうと、強気に出られてしまう可能性もありますしね。著作権の問題は難しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
afb
当サイトイチオシのASPです。支払いサイクルが他よりも早く、稼いでいる人からの評判がとても良いです。afbのおすすめポイント

コメント

  1. あきひろ より:

    これはひどいですね。
    しかもどういった意図か微妙に変えているし・・・・

    だれかがコードの盗作は著作権上問題ないというのは聞いたことがありますが・・。(ただ、ネットでいろいろ調べたらケースによってはNGとか書かれていてよくわかりません。。)

    今回のはデザインまでですか・・・

    著作権うんぬんの前にダメだというのはわからないんですかね・・
    ヒドイ。

  2. パシ より:

    そうですねぇ。コードとかレイアウトはグレーなラインですよね。

    困ったものですが、無事解決できて良かったです。

  3. 優木 より:

    初めてコメントさせていただきます。

    2年近くパシさんのブログを読んでいます。
    いつも参考にさせてもらっています。

    今回の記事ですが、読んでいてすごく残念な気持ちになりました。
    パクったサイトを晒し上げて攻撃しているようにしか見えない……。

    注意喚起が目的なら、別にURLを晒さなくてもいいと思うのですが。

    もちろん悪いのはパクるほうです。
    私も記事を盗用されたことが何度かあって、そのつどDMCA申請をしています。
    なので、パクられたときの腹立たしさは少しは分かるつもりです。

    著作権に対する理解が甘かったのは事実として、真摯に対応する運営者さんだったわけですから、URLを出すのはやりすぎなのではないでしょうか。
    それを元に運営者さんが第三者に攻撃?される可能性とか考えないんでしょうか。

  4. パシ より:

    はじめまして。

    URLを出すことがやりすぎだったとは思いませんが、問題が解決したので、URLは削除しました。

    URL付きで記事を書いたことで、問題が早期解決した可能性があると思っています。

    貴重なご意見ありがとうございました。

サブコンテンツ

このページの先頭へ