アドセンスはページ単位で配信される広告が決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加

AdSenseは自動的にそのページに適した広告を表示するようになっています。プレースメントターゲット広告インタレストベース広告リマーケティング広告がありますので、ページとは関連性が低い広告が表示される可能性もありますが、基本的にはユーザがクリックしやすいようにページに合致した広告を表示しようとします。

ただ、サイトを公開したばかりでGoogleがどんな内容のサイトなのかを認識する前の状態では、ページと全く関係のない広告が表示される可能性が高くなります。なるべく、サイトテーマと合致した広告を表示するために有効なのが、セクションターゲットです。

セクションターゲットを使うことで、ページ内のどの部分を重要視して広告を表示して欲しいのかという事をGoogleに伝えることができます。しかし、個人的にはセクションターゲットのコードを記述した後に広告の精度が上がったと感じたことはありません。本当に効果があるのかは不明ですが、関係ない広告ばかり表示されるという場合には、試してみる価値はあると思います。

配信される広告はサイトテーマ+ページ内容で決まる?

Googleがサイトテーマを自動的に判断し、カテゴリ分けしているという話はどこかで見た記憶があるのですが、見つけることができませんでした。

インタレストベース広告の表示を決定づける、その人が興味のある広告というページを見るとカテゴリが物凄く細かく分かれていることが分かります。(興味のある広告を表示する

サイトごとにカテゴリ分けが行われており、それを元に表示する広告のベースを決めていると思うのですが、サイトのカテゴリよりも優先されるのがページ内容という事になります。

ツイートでも紹介した、パシのSEOブログにあるダイエットの記事にはSEOとは全く関係がないダイエット関連の広告も表示されます。

ダイエットのみに関する記事ではなく、SEOとダイエットを絡めた記事ということもあってか、基本的にはSEOやWeb関係の広告が表示されて、一部にダイエット広告が混ざっている状態なのですが、明らからにサイトテーマとは関係のない広告が表示されています。

これがわかった所で、特に役に立つことはないのですが、そのページに書かれている文章でページ内容を判断していますので、自分のサイトにテーマと関係がない広告が表示された場合、そのページに書かれているキーワードが原因の可能性があります。

冒頭で述べたように、プレースメントターゲットやインタレストベースの影響もありますので、色々な可能性は考えられますが、サイトテーマと全く異なるジャンルの広告が表示されても驚かないようにしましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
afb
当サイトイチオシのASPです。支払いサイクルが他よりも早く、稼いでいる人からの評判がとても良いです。afbのおすすめポイント

サブコンテンツ

このページの先頭へ