アフィリエイトサイトへGoogleからの警告メッセージ

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、Googleが「アフィリエイトを導入されているウェブマスターの皆さまへ」という記事を公開しました。Twitter情報によるとこれは、いつものような海外記事の翻訳ではなく日Google独自の記事のようです。

アフィリエイト目的のサイトは多いですが、パンダアップデートが登場する事で中身の無いサイトはどんどん厳しい状況になる事は間違いありません。その上でGoogleが警告を発しているという事は、ネット上にはこのようなごみサイトが山ほどあるという事なのでしょう。

個人的には、中身の無いサイトよりも他サイトの記事を盗作しているサイトや、引用の名の下に全パクリしているようなサイトの方が気になるのですが、どちらもGoogleやユーザにとってゴミであることは間違いありません。

パンダアップデートによってどれだけのサイトたちが廃棄物処理されるのかは分かりませんが、Googleにゴミ扱いされないようにする為に、事前に回収(改修)しておくことをお勧めします。

特にアフィリエイトサイトは広告の貼り方なども含めて改修する必要があります。オリジナルコンテンツが無い場合、ゴミのようなコンテンツしかない場合、広告が目的のサイトになっている場合には早急に対処した方が良いでしょう。

Googleはどのようにコンテンツを評価しているのか

他サイトのページをコピーするというのは問題外ですが、テキスト量が多ければ良質なコンテンツであるとは限りません。そのページを有益と感じるかどうかはそれを見た人の主観で決まりますので、ある人が全く役に立たないと感じた物でも、ある人にとっては有益だったという事もあると思います。逆もまた然りです。

結局の所、Googleはサイトのコンテンツを評価する際に、そのページ(サイト)に対してどのようなリンクが張られているのかという事を基準に判断していると思っています。

パンダアップデートの導入を控えて、良質なコンテンツを作ろうという話を色々な所で目にしますが、コンテンツを作っただけで全く被リンクを生み出していないとしたら厳しい状況になるかもしれません。

逆に、大したコンテンツではなくても良質な被リンクを集められればGoogleは良質なコンテンツと判断してくれるかもしれません。テキストが少ないコンテンツで勝負する場合には、より一層被リンクの力が重要になってくる事でしょう。

Googleがサイトの中身を重視するアルゴリズムを搭載したとしても、被リンクの重要性はなんら変わりません。今までどおり内部、外部両方のSEO対策を行うのが基本となりますので、リンクを生み出すコンテンツ作りという考え方も必要になってきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
afb
当サイトイチオシのASPです。支払いサイクルが他よりも早く、稼いでいる人からの評判がとても良いです。afbのおすすめポイント

サブコンテンツ

このページの先頭へ