JavaScriptリンクもしっかりと見ているGoogle
以前、Javascriptで画像やテキストをランダムに切り替える方法という記事で、JavaScriptによるリンク方法をご紹介しました。現時点では、記事上のリンクとサイドバーのおすすめできる商品のリンクが自動的に切り替わるようになっています。
ソースを見てもらえれば分かりますが、リンク部分はJavaScriptで書かれています。SEOで最も評価されるのがテキストリンクで、イメージリンクの場合にはaltにキーワードを入れるというのが一般的ですが、JavaScriptリンクでも一応Googleは確認する事ができます。
»GoogleはJavascriptリンクを読んで、PageRankを渡し、アンカーテキストも評価する
2009年の記事ですが、この時点で既にJavaScriptリンクも通常のリンクと同じようにクロールして評価するという事を明言しています。テキストリンクと同じような評価になるとは思えませんが、JavaScriptリンクでもSEO上は問題ない事になります。
問題ないと言ってもインデックスはされる程度に考えておいた方が良いでしょう。最強なのはやはりテキストリンクです。
当サイトの場合には、アフィリエイトリンクでリダイレクトをかけていますので、全く評価されなくても問題ないのですが、GoogleをごまかそうとしてJavaScriptリンクを利用している場合には注意が必要です。Google先生はまるっとお見通しです。
アフィリエイトリンクのリダイレクト
アフィリエイトサイトはパンダアップデートに勝てないのかという記事のツイートで、アフィリエイトリンクをリダイレクトしてはいけない事を知らないという方がいましたが、結構知らない人も多いと思います。
アフィリエイトリンクはSEO上マイナスになる可能性がありますので、SEOに詳しい方はリダイレクトして、アフィリエイトリンクと分からないようにしてしまおうと考えるかもしれませんが、基本的には禁止事項です。
テキストリンクのテキスト部分は修正可能なASPが多いですが、イメージの変更やリダイレクトを認めているASPはほとんどありません。また、アフィリエイトリンクは、登録したサイトにしか貼れない場合と、サイトに関係無く貼れる場合がありますので、この点も注意が必要です。
インフォトップのようにリダイレクトを許可している所もあるのですが、あくまでASPごとの判断になりますので、詳しくは各ASPのFAQなどを見てみましょう。発覚した場合、即アカウント削除になる可能性もありますので、コードの貼り方には注意が必要です。
毎月数十万円稼ぐようなアフィリエイターになるとASPの方から色々と提案があり、そのレベルになるとリダイレクトが許可される可能性があります。ビッグワードで上位表示されているアフィリエイトサイトの多くはリダイレクトを使用していますよね。
リダイレクトを使用したいのであれば、とにかく稼いでASPに貢献しなければなりません。その上で、リンクをリダイレクトしたい旨を相談してみましょう。