ASPとの契約解除(退会)はいつでもできるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加

ASPを利用する必要がなくなった場合には、サイトに張っていた広告を削除すればOKです。また、貼ったままにしておいても特に問題はありません。

完全に利用を停止したい場合には、各ASPごとに退会申請をする必要があります。その際に、最低支払額を下回っている分の報酬は、受け取ることができないのが一般的ですので注意しましょう。

一度アフィリエイトから離れても、また始めたいと思う事もあると思いますので、基本的には退会せずにアカウント情報を保管しておくのが良いと思います。

複数のASPが良いのか1つに絞るのが良いのか

ASPの登録は無料で出来ますので、存在する全てのASPに登録しても良いのですが、実際に使うのはいくつかのASPに限られてくると思います。

ASPが違っていても同じ商品であれば基本的には同じ報酬額になっています。そのASPしか扱っていない商品というのもありますので、商品目当てでASPを選ぶ時もあると思いますが、色々なASPを使って成果が分散されてしまうのはデメリットになる時があります。

ASPは売上に貢献しているアフィリエイターを優遇しますので、5つのASPで10万円ずつの成果を上げるよりは、1つのASPで50万円の成果を上げた方が、そのASPに優遇される可能性があります。

  1. 担当者が付く
  2. 特単交渉してもらえる
  3. クローズド案件を紹介してもらえる

ASPの優遇としてはこれらのことが考えられます。成果を上げなくても良いサイトを作っていれば、担当者が付いたり特単が付くこともありますが、基本的には成果ベースでの判断となります。

どうしてもそのASPが扱っている商品が使いたいという場合には仕方がないのですが、特に意味もなくリスク分散のためにASPを分けているような場合には、1つに絞ったほうが良いかもしれません。

たしかに、1つのASPに依存しているとASPが倒産してしまったような場合にリスクがあるのですが、大手ASPであれば倒産することはまずありませんので、それほど心配する必要はないでしょう。

私が使っているASP

  1. A8
  2. インフォトップ
  3. 自社ASP
  4. クローズドASP

私のアフィリエイト収入に貢献しているASPはこの4つです。レンタルサーバーはA8でやっていて、情報商材やSEOテンプレートはインフォトップでやっていますが、あとの一般的なASPはほとんど使っていません。

自社ASPというのは、その商品を扱う企業が独自にやっているASPで、クローズドASPは、一般的にアフィリエイターを募集していないASPのことです。幸運にも私のアフィリエイトサイトに問い合わせがあり、クローズドASPに入ることが出来ました。

AdSenseもやっていますので、結果的にASPが分散できた格好ですが、有名所のASPであれば、1つのASPに絞ってやっても特に問題はないと思います。また、アフィリエイター歴が長くなり、色々なサイトを作っていけば、そのつど必要なASPが出てきますので、自然と分散する形になると思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
afb
当サイトイチオシのASPです。支払いサイクルが他よりも早く、稼いでいる人からの評判がとても良いです。afbのおすすめポイント

サブコンテンツ

このページの先頭へ