同じテンプレートで違うサイトを作るとスパムになる?

このエントリーをはてなブックマークに追加

アフィリエイトサイトを作る場合に、無料のテンプレートやSEOテンプレートを利用する事も多いと思いますが、サイトを複数作る場合に同じデザインになってしまう事で、検索エンジンにスパムサイトと思われてしまうと言う事を危惧している方も多いと思います。

しかし、結論から申し上げると、同じテンプレートで複数のサイトを作ってもスパムと判断される事はありません。もちろんサイトの内容が重要なのですが、デザインやレイアウトが他と同じと言う事で、スパム判定される事はありません。

もしそうであれば、テンプレートを使っている何千、何万と言うサイトがペナルティを受ける事になってしまいます。当サイトも賢威というテンプレートを使用していますが、全く影響ないどころか狙ったキーワードで上位表示する事が出来ています。

検索エンジンはHTMLソースを見てサイトを判断しますので、SEOにとって大切な事は、デザインではなくテキストなどの中身という事になります。

Googleのページレイアウトアルゴリズム

最近のGoogleは、HTMLソースだけではなく、そのページのレイアウトなどを元に評価するようになっています。テンプレートを使うと悪影響を受けるというわけではないのですが、ファーストビューに広告を張っていたり、ページ内で広告の占める割合が多いとマイナス評価を受けるかもしれません。

パンダアップデートもアフィリエイトサイトに影響を与えており、パンダアップデートのアルゴリズムの一部にページレイアウトアルゴリズムがかかわっているとも言えるのですが、今後はソースだけではなくサイトのレイアウトにも気をつけなければなりません。

アフィリエイトサイトで特に気をつけなければいけないのが、ファーストビューの広告配置と、ページ全体の広告の割合です。

当サイトを例に挙げるとこのようになります。アフィリエイト広告を直接貼るだけではなく、アフィリエイト商品紹介ページへのバナーリンクも広告と判断されるかもしれません。

何を持って広告と判断するのかはGoogleにしかわかりませんが、内部リンクであれば問題無いというわけではありません。

また、広告ではなくても、メインコンテンツの量が少ないページについては評価を下げられる可能性があります。ファーストビューにメインコンテンツが含まれておらず、なおかつメインコンテンツの量が少ない場合には、Googleの評価は低いでしょう。

どれだけのテキスト量があればいいのですか?という質問をもらうこともありますが、中身の無い文章では意味が無いですし、テキスト量が多ければ良いというものでもありません。

ユニークなテキストが多いことで、低品質ページとは判断されないかもしれませんが、アフィリエイトサイトはアフィリエイト商品を売ることが目的ですので、Googleに評価されてもユーザーに評価されなければ意味がありません。

アフィリエイトではSEO対策が重要ですので、検索エンジンのことは常に気にかけて置かなければいけませんが、もっと重要なことはユーザーですので、ロボットと人間の両方に評価されるようなサイトを作って行きたいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
afb
当サイトイチオシのASPです。支払いサイクルが他よりも早く、稼いでいる人からの評判がとても良いです。afbのおすすめポイント

サブコンテンツ

このページの先頭へ