はてなブックマークによる被リンクとアクセスアップ効果

このエントリーをはてなブックマークに追加

ソーシャルブックマークとは、はてなブックマークなどのような、オンラインブックマークの事です。以前は沢山のソーシャルブックマークがありましたが、現在まともに使えるのは、はてブだけになってしまいました。

あくまでオンライン上で使えるブックマークとして使用している人もいますが、多くの人がユーザ同士のコメントのやり取りをするツールとして使用しています。

はてなブックマークによる被リンク効果

はてなブックマークからのリンクにはnofollowが付いていませんので、被リンク効果が期待できます。しかし、作ったばかりの自演アカウントでいくつもリンクした所で大した効果はありません。

※自演で1はてブ付けることは禁止されていませんが、複数のアカウントを使ったり、友人と相互はてブグループを作りはてブすることは禁止されています。

長い期間しっかりと利用されているアカウントからリンクされる事に意味があります。決してスパムツールとして使う事がないようにしましょう。

短期間に急激に大量のリンクを受ける事で、GoogleのQDFアルゴリズムによって一時的に特定のキーワードで上位表示されると言う事がありますが、はてなブックマークで大量のブクマを集める事でも同じ現象が起こります。

アフィリエイトブログで大量のはてブ集める事ができれば、「アフィリエイト」という超ビッグキーワードで上位表示されるかもしれません。上位表示されている期間は短いですが、アクセスアップには貢献してくれます。

ただ、沢山のはてブが付くことで被リンク効果が高まるというよりは、はてブからTwitterやブログなどに拡散し、色々な所からリンクが張られることで効果が高まる気がしています。はてブユーザー向けの記事を書くのも良いのですが、狙いすぎるのは良くありません。

はてなブックマークによるアクセスアップ効果

多くのブックマークを集める事で、注目度が上がりますので、当然サイト全体がアクセスアップする事になります。これはTwitterで多くのリツイートを集めた場合にも同じことが言えますが、被リンクとしての効果よりもアクセスアップ効果の方が大きいと言えるのかもしれません。

ただし、こういった特定の記事が注目される事によるアクセスアップ効果は、長くても3日ほどで沈静化しますので、リピーター増には繋がりません。しかし、何度も注目される記事を書いていればブログ自体が注目されるので、平均的なアクセス数は上がっていくでしょう。

SEOやアクセスアップのためのツールとしてソーシャルブックマークは欠かせない存在となっています。今まで意識した事が無かったと言う人は、これを機に多くのブックマークを集める為の記事の書き方を勉強してみてはいかがでしょうか。

はてブによるアクセス集めの弊害

被リンク目的にしろアクセスアップ目的にしろ、はてブを集めることに力を入れてしまうと、サイト全体の品質を落とすことになるかもしれません。

はてブは独特の雰囲気があり、はてブユーザーに好まれる記事というものがあります。はてブの人気エントリー(ホッテントリ)入りしている記事を見れば分かりますが、万人に評価される記事とは思えないものが多く含まれています。

はてブは一種ドーピングや麻薬のようなものだと思っています。私自身、2009年頃にはてブにハマり、とにかくはてブユーザーにブクマされるような記事を沢山書いていた時がありますが、精神状態はあまりよろしくありませんでした。

今でもSEOセミナーやアフィリエイトセミナーで、はてブが有効であると言われることがありますが、個人的にはもう、はてブは終わっていると感じています。確かに沢山はてブされることでアクセス数が増えるのですが、特にアフィリエイトサイトの場合は、弊害も多いと感じます。

書いた記事全てがホッテントリ入りするわけではありません。でも、はてブ中毒になると、スパムしてでもホッテントリさせたくなってしまうものです。そうなったらもう記事の中身や質というものとは関係のない世界に入ってしまします。

ターゲットユーザーに向けて書いた記事が、偶然沢山のはてブを集めるのは良い事ですが、意図的にはてブを狙うのはやめた方が良いと思います。SEOによってそれ以上のアクセスを継続的に集めることは難しくありません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
afb
当サイトイチオシのASPです。支払いサイクルが他よりも早く、稼いでいる人からの評判がとても良いです。afbのおすすめポイント

サブコンテンツ

このページの先頭へ