SEOに強いデザインレイアウト

このエントリーをはてなブックマークに追加

検索エンジンはサイトのHTMLソースを見て評価を行いますので、SEOを考える場合どんなデザインにするかと言うよりも、どのようなHTMLで記述するかという事の方が大切になります。

ユーザに興味を持ってもらうためにはデザインにも気を配らないといけませんが、それとともに検索エンジンに好かれるHTMLにすると言う事も大切になってきます。

最近の検索エンジンは、内部SEO対策で大きなプラス評価を行うことは無くなっていますが、小さな評価の積み重ねによってサイト全体の評価が上がることは大いにあります。あまり時間をかけてやるべきではないですが、基本的な部分は抑えておきましょう。

シンプルなソースとキーワードの適切な配置

テーブルレイアウトのサイトよりもCSSレイアウトのサイトの方がSEOに有利と言われた時もありましたが、検索エンジンはそういった所で優劣をつけることはありません。

しかし、CSSレイアウトでサイトを作った方が、デザインの部分を外部化することができ、HTMLをシンプルにわかりやすく記述することができます。

検索エンジンは汚いHTMLのサイトに慣れていますので、不要なタグなどが多くあっても特に大きな問題はないのですが、きれいな方が伝えたい事を伝えやすいと言うメリットはあると思います。

ただし、HTML文書のチェックツールなどを用いて100点を目指すことには全く意味がありません。正しいに越したことはないですが、SEOの為に正しいコードに修正する必要はありません。

最近はWordPressでサイトを作ることも多くなっていますが、CMSを使う場合であればシンプルなソースにすることは難しいと思います。使うテーマによっても変わりますが、SEOの為のソース修正に時間を割くようなことが無いようにしましょう。

SEOに強いデザインとは

どういったサイトの構造がSEOに適しているのかと言う事は、SEOを意識したサイトデザインをご覧ください。

あくまで基本となるデザインですので、そのまま取り入れるのではなく、サイトごとにアレンジする必要がなりますが、見出しタグ内部リンク構造を考えたレイアウトにすることで、SEO効果が高まります。

以前は、HTMLの上部にコンテンツ部分が来るような作りにする事で、有利になると言う事が言われていましたが、最近ではあまり気にしなくても検索エンジンは、そのページの中で重要となるコンテンツ部分を見つける事ができるという考え方が一般的です。

内部SEOに力を入れることで、簡単に上位表示できたのはYahooがまだYSTという独自の検索エンジンを使っていた頃の話です。

今は内部をしっかりさせても大きな順位アップは見込めなくなっているのですが、外部SEOの効果を最大限発揮させるためには、内部もしっかりしておかなければなりません。

特にtitleタグや内部リンク構造は、内部SEOでとても重要となる部分ですので、ベースデザインを考える段階でどこに何を配置するかと言う事もしっかりと考えて行きたいですね。

内部SEOに時間をかけるのが難しいと言う場合には、SEOテンプレートを使うのが効果的です。値段が少し張りますが、それ以上に得られるものは大きいと思います。

CSSによる画像置き換え

昔作ったサイトで良く使っていましたが、CSSの画像置き換えを利用する場合には注意が必要です。画像置き換えを使ったということだけでペナルティを受けることはありませんが、複合的な要素でペナルティを受けることはあります。

また、置き換える画像と隠すテキストに違いが見られるとペナルティの対象になりますので、キーワードを詰め込むようなことはないようにしましょう。

»text-indent-9999pxによる画像置換えと隠しテキスト

現在でも画像置き換えを使っているサイトは多いのですが、リスクを考えると使わないほうが良いと言えますので、そのまま画像を貼る形で行ける場合は画像にした方が良いでしょう。画像のaltリンクもテキストリンクもさほどSEO効果に違いはありません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
afb
当サイトイチオシのASPです。支払いサイクルが他よりも早く、稼いでいる人からの評判がとても良いです。afbのおすすめポイント

サブコンテンツ

このページの先頭へ