ページタイトルの下のアドセンス広告は注意
AdSense広告は基本的にはサイト内のどこに張ってもいいのですが、コンテンツと完全に同化させてしまったり、隣に画像を配置したりするなど、クリックを誘導する行為は禁止されています。
Googleからこういった内容のメールを受け取った事がある方も多いと思います。
Google のプログラム ポリシーに記載されているとおり、Google 広告の近くに、誤解を招くような画像や、広告主や広告主が提供する製品やサービスに直接関連付けられるような画像を配置することは許可しておりません。
ま た、Google 広告を導入するページのコンテンツを、広告のフォーマット、デザインに合わせて広告との違いがわからないように工夫したり、広告をゲームやフォーラムの一 部のように見せることは認められません。
ユーザの混乱を招くような掲載方法は認められていないという事です。
特に初心者がやってしまいがちなのが、タイトル下の広告掲載です。記事タイトルの直ぐ下にAdSenseを貼る際には注意が必要です。タイトルの直ぐ下に広告があると、タイトルが指している事が広告であると誤認されてしまう可能性があるからです。
例えば、「健康的にやせるためのダイエット商品」という記事を書いたとして、そのタイトルの下にAdSense広告が表示されていたら、ユーザはそこに表示されているリンク先には、健康に痩せる為のダイエット商品の情報が載っていると勘違いしてしまうでしょう。
このようなことから、タイトル下に広告を掲載する場合には、ラベル表記を行ったり、タイトルと広告との間に線を引いたり、広告を枠で囲ったり、背景色を変えたりする事が必要となります。
線を引いたり枠で囲っただけではNGな場合もありますので、タイトル下に掲載する場合には、ラベル表記を行った方が良いでしょう。
タイトル下に広告を載せるようになった
以前までは、ページタイトルの下にAdSenseを載せるのは、ユーザーにとって利益にならないので嫌だったのですが、最近は載せるようになっています。AdSenseセミナーで効果的なAdSenseの配置として紹介されていたのが載せるようになったきっかけです。
試しにタイトル下に載せた所、めちゃくちゃクリックされる割に、PVや直帰率、サイト滞在時間に変化がなかったのでそのまま継続しています。サイトのジャンルによるのかもしれませんが、Web系のサイトではタイトル下に張られていることも多く、ユーザーも見慣れているため、直帰率などに影響が出ないのかもしれません。
現在、ブログではこのようにAdSenseを配置しています。この図では、タイトル下がレクタングル大となっていますが、最近はレクタングル中を載せるようにしています。記事下は今までどおりレクタングル大です。
タイトル下と記事下がAdSenseのゴールデンポジションだと思いますので、この位置に張っていない人は張ってみて、効果をテストするのが良いと思います。
ただ、タイトル下はポリシー違反になりやすい位置ですので、クリック誘導と取られないように、線を引いたりラベル表記をするようにしましょう。
パンダアップデートやページレイアウトアルゴリズム
タイトル下のAdSenseでもう一つ注意しなければいけないのが、Googleのパンダアップデートやページレイアウトアルゴリズムです。Googleはサイトの上部(ファーストビュー)に広告が張ってあるサイトの評価を下げる傾向があります。
ヘッダー部分やサイドバー上部、タイトル下にAdSenseを貼ることで、メインコンテンツまでの距離が遠くなります。ユーザーがスクロールしないとコンテンツが表示されない状態は問題がありますよね。
パンダアップデートが導入された時に、サイト上部にAdSenseを張っているサイトが影響を受けたと言われています。私もパンダ導入時にアクセス数が落ちたサイトがありました。ただ、サイドバー上部やタイトル下に張っているブログでも落ちたものと落ちないものがあるので、サイトによって違うという所だと思います。
GoogleのSEOが気になる人は、タイトル下やサイドバー上部にAdSenseを掲載しない方が良いかもしれません。私は今のところ、大きな影響は感じていませんので、AdSense収入を減らさないためにも広告配置はそのままにしています。
ヘッダー部分には元々張っていませんが、タイトル下やサイドバー上部はクリック率が高く、この部分の広告を外すとアフィリエイト収入への影響が大きすぎます。ただ、今後もしアクセス数が大きく減るようなことがあれば、配置を見直すかもしれません。