サイトの登録申請方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

AdSenseを利用するためには、まずは広告を掲載するためのサイトやブログを作成し、登録申請を行わなければなりません。

AdSenseの登録申請はAdSenseのサイトから行いますが、FC2ブログで申請する場合は、AdSenseの画面から申し込もうとすると跳ねられますので、FC2の管理画面から行うことになります。

登録申請を行う

AdSenseにアクセスします。

既にGoogleアカウントをお持ちの場合は、「はい」を選択し、持っていない場合は、「いいえ」を選択し、Googleアカウントの登録を行います。以下、アカウントを持っている場合の流れで説明していきます。

ウェブサイトの情報

  • ウェブサイトの URL:申請するサイトのURLを入力。
  • ウェブサイトの言語:日本語を選択。
  • 「私は、Google AdSenseの~」にチェックを入れます。

申請するサイトのURLを入力し、コンテンツの言語を選択します。FC2ブログの場合、このURLの入力画面で跳ねられます。

FC2以外でも大手ブログサービスの場合には、こういった画面になるかもしれません。登録できない場合は、各ブログサービスの管理画面から行います。ちなみにFC2の場合は、管理画面メニューの「環境設定の変更 ⇒ ブログの設定 ⇒ 画像高速表示の設定 ⇒ AdSense広告の設定する」から申し込むことになります。

連絡先

  • 国または地域:日本を選択。
  • アカウントの種類:個人を選択。従業員が20名以上の企業がアカウントを作成する場合には、ビジネスを選択。
  • お支払い受取人の名前:自分の名前をフルネームで。
  • 住所:自宅住所を番地まで正確に。
  • 電話番号:登録する電話番号を入力。
  • Google AdSense を知ったきっかけ:該当する項目を選択。
  • メールサービスの設定:どちらでもOK。

最後に、「お申し込みを送信」をクリックし、申し込みは完了です。あとは、登録メールアドレスにGoogleからの返信が来るのを待ちます。

審査に落ちてしまった場合、

何度やっても審査に通らないという方は、「AdSenseアカウント用のサイトやブログを作成する」、「AdSenseの審査に何度も落ちてしまっている方へ」をご覧ください。

基本的には、AdSense申請用の趣味ブログを作れば審査は通るはずです。昔と比べて審査が厳しくなっているという事はありませんが、現在は審査が二段階制になっていますので、最終審査で落ちてしまう人は多いのかもしれません。

審査に落ちるということは、ポリシーに違反する項目があるが、サイトのコンテンツが不足しているかのどちらかです。趣味ブログであればポリシー違反の可能性はほとんどないと思いますので、落ちてしまった場合には、コンテンツを追加して再審査を行います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
afb
当サイトイチオシのASPです。支払いサイクルが他よりも早く、稼いでいる人からの評判がとても良いです。afbのおすすめポイント

サブコンテンツ

このページの先頭へ